初心者パパの登山装備10選|買ってよかった&後悔グッズを紹介

登山ギアと便利グッズ

子育てしながらも、趣味として登山を始めたいパパへ。
この記事では、登山初心者の“とと”が実際にそろえた装備の中から、「これは買ってよかった!」と感じた道具と、「正直、いらなかった…」と後悔したグッズを本音で紹介します。

登山を始めたいけど、装備選びで迷っている方へ。失敗を減らし、家族の信頼も得られる装備選びの参考になります!


登山デビュー前夜…何を買えばいいの?と悩んだ日

みっこ
みっこ

「パパ、またスマホで山の道具ばっかり見てる〜」

みっこの声にハッとしてスマホを伏せた、あの夜のこと。

登山を始めたい。でも何を揃えればいいのか?初心者の自分には皆目見当がつかず、レビューサイトやブログを読み漁りました。

とと
とと

「登山ってお金かかりそうだな…」
「最低限でいいから、失敗しない装備が知りたい」

そんな僕と同じ悩みを持つパパのために、今回は実体験をもとに「必要だった装備」「いらなかったグッズ」を本音で紹介します。


絶対必要!初心者パパにおすすめの登山装備7選

①【ワークマン】レインウェア

買ってよかった度:★★★★★
防水性能とコスパの神バランス。
モンベルのような本格ギアには敵わないが、「とりあえず揃えたい」初心者には十分な性能
上着・ズボンセットで5,000円以下と財布にも優しい。
※ただし、標高の高い本格的な山には不適切。あくまで低山で家族登山するときの保険の立ち位置

🌧️ととの失敗談:「途中で雨に降られて、ジーパンびっしょり…」。初回からレインウェアの重要性を実感。


②【グレゴリー】ズール30(30L前後)

買ってよかった度:★★★★☆
軽登山なら30L前後がちょうどいい。
背中のメッシュのおかげで暑くても背中が蒸れない!
超快適♪

🎒「子どもの着替え・おやつ・水筒を入れたら、意外とパンパン」→余裕をもって30L以上推奨!


③【モンベル】トレッキングシューズ(アルパインクルーザー)

買ってよかった度:★★★★☆
最初はスニーカーで行ったが、濡れた岩や泥道で滑る滑る…!
登山靴は“足元の保険”だと痛感。
モンベルなら日本人の足に合いやすく、安心感もある

とと
とと

靴は最重要アイテム!
必ず実店舗で試着してから購入しよう


④【GENTOS】ヘッドライト

買ってよかった度:★★★☆☆
山は思ったより早く暗くなる!
トンネルや夕方の帰り道で大活躍
LEDで長時間もつモデルがおすすめ。

💡「パパ、暗いのこわい〜」→ライト1つで子どもの不安も軽減!


⑤【ヤマレコ】登山地図アプリ

買ってよかった度:★★★★★
紙地図に不安がある初心者に最適。
GPSで現在地を確認でき、ルートの迷いも激減
ヤマレコならルートを外れたら警告してくれる。(無料)

🧭「遭難したらどうしよう…」→YAMAPで家族にルート共有も可能で安心。


⑥【DAISO】折りたたみマット

買ってよかった度:★★★★☆
休憩時にお尻が濡れないだけで快適さ倍増。
コンパクト&軽量で、子ども用にも◎


⑦【パール金属】ボトル&保冷バッグ

買ってよかった度:★★★☆☆
飲み物がぬるいとテンション下がる…!
保冷力のある水筒とコンパクトな保冷バッグは、夏場の親子登山で重宝
普段使いでも活躍するので買っても損なし!


買って後悔…初心者パパの失敗グッズ3選

①大きな登山コンパス

正直、スマホで代用できるので使わなかった
ヤマレコがあれば必要性はほぼゼロ。
お守りとして、小さくて携帯しやすいものの方がおススメ


②おしゃれハット(風に弱すぎた)

風で飛ぶ、ズレる、子どもに笑われる…。
機能性重視の帽子を選ぶべきだった!


③ファミリー用クッカーセット

「山でカレー作ろう!」→結局おにぎりに…。
初心者パパは“夢を見すぎない”ことも大事。

でもね。ソロ用の小さめクッカーは大活躍。
サイズ感を欲張らないのが正解。


子どもと一緒に使える!ファミリー向け便利グッズ

✔ 折りたたみ椅子

山頂での休憩タイムに大活躍。
軽くて持ち運びやすく、親子で取り合いになるほど人気。


✔ 簡易トイレ(携帯トイレ)

「パパ、おしっこ〜!」に即対応できる安心アイテム。
女子トイレが遠いときにも便利。


✔ 行動食ポーチ(100均 or ワークマン)

みっこ用にお菓子を常備。
**「スティックゼリー」「魚肉ソーセージ」など、すぐ食べられる物をイン。


登山前チェックリスト|初心者パパ用

  • [x] レインウェア
  • [x] 登山ザック
  • [x] トレッキングシューズ
  • [x] ヘッドライト
  • [x] スマホ+YAMAP
  • [x] 子ども用着替え・保険証
  • [x] おやつ・水分
  • [x] 簡易トイレ・ゴミ袋
  • [x] 折りたたみマット or 椅子

まとめ|登山装備=家族への安心

「登山の装備って、自分のためだけじゃないんだな」と感じたのは、
雨の日に「これがあって助かった!」と家族に言われた瞬間でした。

家族を守る装備=自分の趣味の理解にもつながる

最初は最低限でも、経験と共に“自分たちに合う道具”が見えてきます


あとがき|次は“かか”を説得するアイテム探し?

今度の山行はみっこの誕生日登山を計画中。
「え〜また山〜?」という“かか”をどう説得するか…。

コメント

タイトルとURLをコピーしました