登山で汗をかいたあとは、家族みんなでお風呂に入りたい!
この記事では、滋賀県で登山の後に家族で立ち寄れる日帰り風呂スポットを、初心者でも楽しめる登山コースとセットで紹介します。
登山後はお風呂で癒しの時間を|子育てパパにおすすめの理由

「登山は最高なんだけど、下山して車で帰るだけだとちょっともったいないな…」
そんなふうに思ったこと、ありませんか?
登山後って体はくたくた。でも心はスッキリ。
そこに温泉が加わると、まさに「完璧な一日」になります。
とはいえ、家族が一緒だとこんな悩みも…
- 子どもが退屈しないかな?
- 妻がのんびりできる場所、ある?
- ベビーベッドとかキッズスペースある?
大丈夫!滋賀には家族連れにも優しい日帰り温泉&銭湯がそろっています。
しかも登山ルートとセットで考えれば、休日のスケジュール提案にもぴったり。
滋賀の家族向け!登山とセットで楽しめる日帰り風呂スポット7選

①比良とぴあ × 琵琶湖疏水・湖畔ウォーク&浮御堂(お散歩ハイク)


「登山ってほどじゃないけど、自然の中を歩きたい」
そんな日におすすめなのが、このゆるやか湖畔ルート!
おすすめポイント:
- 木陰の多い舗装路で、ベビーカーも一部OK
- 浮御堂からはびわ湖の大パノラマ
- 公園やカフェもあるので、小休憩にも最適
比良とぴあは、地元の人も通う日帰り温泉。
露天風呂も広く、ととのいスペース付きのサウナもあります。
<アクセス>
- 湖畔ウォーク:JR堅田駅スタート、徒歩圏内
- 比良とぴあ:車で約10分
- 比良とぴあ 詳細はこちら
②雄琴 あがりゃんせ × 坂本ケーブル〜比叡山延暦寺ミニハイク

坂本ケーブルに乗れば、登山気分も味わえて楽チン!
延暦寺までは約20分。子どもと一緒でも十分楽しめます。
あがりゃんせの魅力:
- 超大型の温泉施設で、食事処・漫画コーナー・ゲームコーナーあり
- 赤ちゃん連れには授乳室・おむつ台も完備
- ママものんびりできる岩盤浴(有料)も!
③草津湯元 水春 × 矢橋帰帆島自然散策コース


「まだ子どもが小さくて登山は…」
という家族にも安心。
矢橋帰帆島公園は、
- 芝生広場+遊具+水辺あり
- ちょっと歩くだけで自然にふれられる
- 駐車場も広々!
水春(すいしゅん)は、イオンモール草津に併設。
パパが登山してる間、ママと子どもはイオンでお買い物 → 合流して温泉♪ もアリ!
草津湯元 水春詳細はこちら
④あねがわ温泉 × 伊吹山ドライブ登山+山頂おさんぽルート

滋賀県最高峰「伊吹山」。
でも登山って聞くと「きつそう…」と思うでしょ?
でも実は、車で8合目まで行けるんです!
- 登山道は整備されていて歩きやすい
- 山頂では高山植物&展望デッキでピクニック気分
- 子どもでも30〜40分で歩けるコース
あねがわ温泉は、地元の食材を使った定食やお蕎麦が絶品!

「登山の後はここで晩ごはんまで済ませるのが我が家の定番になりました♪」
⑤十二坊温泉ゆらら × 十二坊自然観察の森トレッキング

湖南市にある十二坊(じゅうにぼう)は知る人ぞ知る穴場エリア。
- 約1〜2時間の初心者向けトレッキングコースあり
- 虫や植物、自然を満喫できて子どもも大はしゃぎ
- 途中に展望台もあるので、写真映えスポットも◎
- 夏はプールもやっている!!
ゆららは家族風呂・バリアフリー設備もあり、赤ちゃん連れも安心。
⑥マキノ高原さらさ × メタセコイア並木〜赤坂山プチ縦走

圧巻のメタセコイア並木道を歩くだけでも価値あり!
そこから少し足を伸ばして、赤坂山へ。
ファミリーハイクとしても人気のルートで、小学生の“登山デビュー”にも最適。
さらさの魅力:
- キャンプ場・スキー場に併設
- ジェラートや地元野菜の直売所も人気
- ログハウス風の露天風呂で自然を満喫!
⑦浜湖月温泉(日帰り可)× 長浜城公園〜豊公園 城下町ウォーク

ちょっと変わりダネとしてご紹介。
- 長浜城を中心にした歴史ある散策ルート
- 城や庭園、博物館なども徒歩圏内
- 湖沿いをのんびり歩いて、子どもとゆったりタイム
浜湖月(はまこげつ)は老舗旅館ながら、日帰り入浴OK!
しかも露天風呂からは琵琶湖が一望できて感動ものです。
子どもと一緒に行く温泉のポイント|持ち物&マナーのコツ
- バスタオル・フェイスタオル(子ども用も)
- 着替え・おむつ・サンダル
- のどが渇くので水筒やお茶を持っていこう
- 湯船でバシャバシャしない・走らない

「みっこ〜!脱衣所で走っちゃダメ〜〜!(怒)」
…温泉も“教育の場”です(笑)
家族に優しい設備がある温泉はココ!
- ベビーベッド → あがりゃんせ・水春・ゆらら
- キッズスペース → あがりゃんせ・水春
- 貸切風呂 → ゆらら・さらさ
- 授乳室 → あがりゃんせ・イオン草津(水春併設)
パパの休日プランにぴったり!登山→温泉のモデルコース例
例:赤坂山+マキノ高原さらさ
- 09:00 登山スタート(登り1.5h/下り1h)
- 12:00 高原でお昼ご飯&アイス
- 13:30 温泉でのんびり〜
- 15:00 直売所でお土産購入して帰路へ
家族全員が楽しめる、理想の休日ルートです!
まとめ|“登って浸かって”心も体もほぐれる家族時間

パパが趣味の登山を楽しみながら、家族も一緒に笑顔になれる。
そんな1日が、滋賀にはたくさんあります。
「今日も楽しかったね〜」って、
温泉の帰り道で家族に言われたら…それが一番のご褒美です。
あとがき
この記事を書きながら、また登山+温泉に行きたくなりました。
最近は、娘のみっこも「山、またいこ〜よ♪」と言ってくれるようになってきて…ちょっとずつ“とと登山部”が家族内で広まってる気がします(笑)
それでは、良い休日を!
ととより
コメント