「登山トレーニングしたいけど、家族との時間も大切にしたい…」そんな悩みを抱えるあなたに、勤務時間を上手に活用した“とと流”トレーニング術をご紹介!家庭円満も山の脚も両方ゲットしちゃおう♪
■ 登山トレーニングと家族時間のはざまで
- 登山の体力づくりをしたいけど、週末は家族と過ごしたい
- 平日は時間がなくてトレーニングできない
- どうやって家族とのバランスを取ればいいか分からない
登山トレーニングは「勤務時間内」がカギ!
登山を楽しむには、やっぱり日頃のトレーニングが大切。
でも子育て世代のパパにとっては「自分の時間」を捻出するのが本当にむずかしい…。
だからこそ!
ととは勤務時間中の“スキマ時間”をフル活用して、山も家族も楽しむ作戦を決行中です✨
昼休みの5キロラン!お昼の時間を有効活用♪
「お昼ごはん+ランニング」=最高のリフレッシュ!

お弁当をさくっと食べ終わったら、
そのまま公園や川沿いへレッツゴー!
約5kmのランニングで、午前のデスクワークの疲れもスッキリ🌿
- 毎日コツコツ積み重ねで持久力UP!
- 午後の仕事に向けてリフレッシュ
- 帰宅後は家族とゆったり時間がとれる
「帰宅ラン」で一駅、二駅…じっくり脚力アップ!

仕事が終わったあと、気分と時間に余裕がある日は、
数駅分を走って帰宅しています🏃♂️
ときには20km近く走ることも!
おかげで山道でもへばらなくなってきたよ〜♪
勤務時間中にこっそり筋トレもアリ!

ランだけじゃなく、オフィス内やトイレついでに筋トレも♪
「チリも積もれば山となる」スタイルで、無理なく体づくり!
- エレベーターではなく階段派(できれば2段飛ばし)
- デスク下でかかと上げ or もも上げ
- 昼休み中にスクワットや腕立て10回ずつ
冬は屋内トレ!ボルダリングも選択肢に♪

寒くなってくると、昼ランもちょっと厳しくなる日がありますよね…。
そんなときにおすすめなのが、ボルダリングジム!
登山と似た動作で、筋力・柔軟性アップにも効果大◎
天候も関係なく、楽しみながら体力アップできちゃいます。
浮いた時間は、家族のためにたっぷり使える♪

トレーニングを勤務時間中にすませることで、
夕方や土日の家族時間がたっぷり確保できます✨
「おつかれさま〜」って言いながら一緒に夕飯食べる、
その何気ない時間が最高の癒し♡
【まとめ】登山も家族も、両立できる工夫をしよう!
- 登山トレーニングは「勤務時間」に組み込むと◎
- 昼ラン+帰宅ラン+スキマ筋トレで脚力UP
- 寒い日はボルダリングで屋内トレ
- 浮いた時間は家族との幸せ時間に♪
【おすすめ】昼ランに役立つアイテムたち
・クッション性◎の軽量ランニングシューズ
・速乾素材のTシャツとタオル(汗冷え防止)
・シェイカー付きプロテイン or 小分けゼリー飲料
・ロッカーに忍ばせる替えの靴下(あると便利!)
【あとがき】「登りたい」気持ちも大事にしていいんだよ
家族のことを考えると、「登山ばかりしてていいのかな…?」って思うこと、あるよね。
でも、工夫しながら自分の好きも大事にすることで、
家族への感謝も強くなるし、もっと優しくなれる気がするんだ。
一度しかない人生。楽しまなきゃ損!!
これからも、がんばるパパ登山者仲間として、
いっしょに歩いていこうね〜⛰️😊
コメント