【子連れ登山レポ】蛇谷ヶ峰で“はじめての頂上体験”!駐車場・ルート・装備・下山後の癒しスポットも紹介

登山記録と地域情報
かか
かか

「小さい子どもを連れて山登りしたいけど、どこなら安心?」

とと
とと

「登山後に家族で寄れる場所も一緒に楽しみたい」

そんな悩みを持つパパ・ママにぴったりの山が、滋賀県高島市にある蛇谷ヶ峰(じゃたにがみね)

この記事では、3歳児と小学生を連れて実際に登ってきた我が家の体験をもとに、

ポイント
  • 駐車場・ルート・所要時間
  • 子連れ登山の装備と注意点
  • 山頂でのリアルな家族の反応
  • 登山後のご褒美スポット

わかりやすくご紹介します!

家族で初めての登山を検討している方に、きっと役立つ情報が詰まっていますよ。


なぜ蛇谷ヶ峰に?我が家が選んだ“癒し温泉付きの山”

とと
とと

「今度の週末、どこか自然の中で遊びたいなぁ…」

ととのひとことから始まった、我が家の登山計画。

みっこは自然大好き。
でも、かかは「なっちゃん(妹)を連れてはちょっと大変じゃない?」と不安顔。

そこで調べに調べて選んだのが、滋賀県高島市の【蛇谷ヶ峰(901m)】。

✅ 選んだ決め手はコレ!

ポイント
  • 駐車場が広くて無料
  • ルートに危険箇所がなく、子連れ向け
  • 下山後に立ち寄れる温泉・道の駅が近い

とと
とと

「これなら、登りやすくて安全そうだし、初めての登山にぴったりやで!」

かか
かか

「温泉が近くにあるなら…行ってもいいかも(笑)」

こんな会話を経て、我が家の初・家族登山デビューは、蛇谷ヶ峰に決定しました。


駐車場から山頂までのルートガイド|迷わず楽しむ蛇谷ヶ峰登山

当日は朝9時半に出発。
利用したのは、最もメジャーな【グリーンパークからのピストンルート】です。

🅿️ 駐車場情報

項目詳細
駐車台数約100台(無料)
トイレあり(きれいでおススメ)
登山口までの距離徒歩0分(目の前)
Googleマップ「グリーンパーク思い出の森」で検索OK
 参考 公式HP

登山口には道標や案内看板もあり、迷う心配はゼロ


🥾 登山ルートと所要時間(子連れペース)

区間所要時間(目安)
駐車場〜山頂約2時間30分(休憩含む)
山頂〜下山約2時間

道中は整備された山道で、急登も少なく、小学生でもしっかり歩けるレベルです。

🌲ところどころにベンチや広場があり、こまめに休憩が取れます。


📸 立ち寄りポイント

ポイント
  • 木のトンネルのような登山道
  • 小さな沢を渡る橋
  • 山頂直下の「ひらけた展望地」

子どもたちは途中の木の根っこで遊んだり、落ち葉を集めたり。
「ただ登るだけじゃない」のが、蛇谷ヶ峰の良さですね。


頂上で大喜び!家族で感じた達成感と心に残る景色

山頂に着いたのは11時すぎ。

みっこ
みっこ

「わぁー!めっちゃひらけてる!」
「山がいっぱい見えるー!」

と、みっこが大興奮。

かか
かか

「標高そんなに高くないのに、思って退場に綺麗ね」

みっこみかかも満足してくれたみたい。


🏔 山頂の様子

山頂
  • 360度のパノラマビュー!
  • 開けていてシート広げてくつろげる(お弁当OK)

当日は風も穏やかで、山頂で30分ほど休憩&ランチタイム。

とと特製の「焼きおにぎり」と、かかが作ってくれた唐揚げで、みんなのテンションもMAX!


下山中、みっこがぽつりと一言。

みっこ
みっこ

「また山、行きたいな」

このひと言で、今回の登山が大成功だったことを実感しました。


登ってわかった!子連れ登山に必要な装備と便利アイテム8選

今回の登山で実感した、子連れ登山に持っていくべき装備を紹介します。

🎒 持っていってよかった装備

Good
  • ベビーキャリア(3歳でも途中で疲れる)
  • 登山用レインウェア(天気変化対策)
  • 子供用水筒+おやつ(元気チャージ)
  • ウェットティッシュ・虫除けスプレー
  • モバイルチェア(山頂で便利!)

💡 忘れて後悔したモノ

後悔
  • 着替え(子供たちが汗でびちょびちょ…)
  • 簡易タープ(山頂での日差し対策)

🔗 おすすめ装備

> 装備については別記事「子連れ登山の装備まとめ」でも詳しく紹介しています!


下山後も楽しい!蛇谷ヶ峰周辺の立ち寄りスポット3選

「登山だけで終わらない」のが、蛇谷ヶ峰の魅力。
下山後に立ち寄れる癒し&グルメスポットをご紹介します。


♨️ ① 朽木温泉てんくう

  • 大人850円・子ども400円(未就学児無料)
  • 露天風呂・サウナ・家族風呂あり ※温かい時期は別料金でプールもあります♪
  • 休憩スペースで子どももゆったり

▶ 滋賀県でおすすめの温泉情報についての記事はこちら


☕ ② 道の駅くつき新本陣

  • ソフトクリーム&地元野菜が人気
  • テラス席あり、ファミリーに◎
  • 駐車場も広く、アクセス抜群

みっこはイチゴ味のジェラート、なっちゃんはなぜかごぼうスナックを爆食い(笑)


🌲 ③ くつきの森(自然体験施設)

  • 夏は川遊び・昆虫採集も楽しめる
  • BBQ施設やアスレチックあり
  • 自然とふれあえる貴重な場所

まとめ|“はじめての山頂体験”は蛇谷ヶ峰で大正解!

ポイント
  • 蛇谷ヶ峰はアクセス良好&子連れに優しいルート
  • 頂上の絶景と家族の笑顔が思い出に
  • 下山後のスポットも充実で、一日中楽しめる!

子どもが「また行きたい」と言ってくれたこと。
何より家族全員で同じ頂を踏めたことが、ととにとって最高のご褒美でした。


次の週末、あなたも家族で「はじめての登山体験」してみませんか?


関連記事・参考リンク


あとがき|とと家の次回登山は?

登山デビュー、思った以上にハードだけど楽しかった…!

次は「伊吹山」あたりを狙ってます。
標高は上がるけど、ドライブウェイでラクできるらしい…?

それではまた次回のレポで!

コメント

タイトルとURLをコピーしました